タイにおける母語・継承語としての日本語教育研究会

Japanese Mother Tongue and Heritage Language Education and Research Association of Thailand (JMHERAT)

セミナー・ワークショップ

第13回セミナー第2部「様々な活動紹介」

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 子どもを育てる、ことばを育てる ―子どもが自信を持って生きるための言語活動実践―2017年3月6日に終了したセミナー内容の2回目の報告をします。今回は、第2部の「様々な活動紹介」の発表概要、質疑応答とコメ…

第13回セミナー第1部「レベル差を乗り越える言語活動報告」

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 子どもを育てる、ことばを育てる ―子どもが自信を持って生きるための言語活動実践―2017年3月6日に終了したセミナーの内容をこれから数回に渡り報告します。今回は、第1部の「レベル差を乗り越える言語活動報告…

第13回セミナー終了

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 子どもを育てる、ことばを育てる ―子どもが自信を持って生きるための言語活動実践―日時 :2017年3月5日(日) 12:30〜16:30 参加者:73名東京女子大学から石井恵理子先生、早稲田大学から池上摩希子先生をお迎えし…

第13回セミナーのご案内

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 子どもを育てる、ことばを育てる ―子どもが自信を持って生きるための言語活動実践―3月5日(日)に年次セミナーを開催いたします。 今回は、ことばを育てる活動の実践例を中心に扱います。 教育現場から家庭まで…

第12回セミナー「私とことばと、生きるということ」終了

私とことばと、生きるということ 〜ダブルの学生の声を聴く〜 日時:2016年9月4日(日)13:00〜16:00 参加者:39名(一般:27名 学生:3名 委員:9名)日・タイ国際結婚の子どもである大学生たちの生の声を通して、 当事者のライフヒストリーに迫るセミナー…

2016年1月ワークショップのご報告

2016年1月31日に行われた、ワークショップの報告をします。今回は、前回8月に行われたワークショップと同じテーマで行いましたが、前回よりもしっかり話をする時間を設けたこともあり、参加者同士活発に意見が交わせたのではないでしょうか。今回も前回同様…

2015年8月ワークショップのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを新たな豊かさへ繋げる 複言語・複文化の視点 第3弾 2015年3月8日に終了したワークショップの報告をします。当研究会では舘岡洋子氏をお招きし、2011年から複言語・複文化ワークショップ…

2015年8月ワークショップのご案内

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる複言語・複文化の視点 第3弾 当研究会ではタイで育つ子どもたちの言語と文化の複数性こそ豊かさと考え、複言語・複文化の子どもとして成長を支えたいと考えていま…

第11回セミナーのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜ことばが育つってどういうこと?〜 子どもが自信をもって生きていくためのことばの力とその発達 2015年3月8日に終了したセミナーの報告をします。今回は「発達」をキーワードに、講師に石井恵理子氏(東京女子…

第11回セミナー終了

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜ことばが育つってどういうこと?〜 子どもが自信をもって生きていくためのことばの力とその発達日時:2015年3月8日(日)12:30〜16:30 参加者:76名東京女子大学から石井恵理子先生をお迎えし、大勢の参加者とと…

第11回セミナーのご案内

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜ことばが育つってどういうこと?〜 子どもが自信をもって生きていくためのことばの力とその発達タイで子育てをしている方は、国際結婚の方はもちろんそうでない方も、子どもが生まれた時から、何語で育てるの…

第10回セミナーのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 『ある国際結婚家庭の子どもたちの成長―Sさん家族の29年』 ―3人の子どもたちの事例から考える― 第2弾 生きる力としてのことばの力をどう育てるか?11月23日のセミナー報告です。参加者は31名、タイの方5名、イ…

第10回セミナーのご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 『ある国際結婚家庭の子どもたちの成長―Sさん家族の29年』 ―3人の子どもたちの事例から考える― 第2弾 生きる力としてのことばの力をどう育てるか?6月セミナーで、タイで育ったSさん家族の子どもたちの29年の成…

第9回セミナーのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 『ある国際結婚家庭の子どもたちの成長―Sさん家族の29年』 ―3人の子どもたちの事例から考える― 第1弾 事例提供者:松井育美(日本語教師・大学非常勤講師)6月29日(日)に行いましたセミナーの報告です。 本ブログ…

第8回セミナー(於 チェンマイ)開催のご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜子どもをどの言語で育てるの?〜 子どもが自信をもって生きていくための言葉の力とその発達当研究会では、タイで育つ日本にルーツをもつ子どもたちの豊かな成長を、言葉を切り口に考えています。 タイで子ども…

第7回セミナー開催のご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜子どもをどの言語で育てるの?〜 子どもが自信をもって生きていくための言葉の力とその発達当研究会では、タイで育つ日本にルーツをもつ子どもたちの豊かな成長を、言葉を切り口に考えています。 タイで子ども…

2012年度ワークショップのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる複言語・複文化の視点 第2弾 8月25日に終了した「複言語・複文化」ワークショップの報告です。昨年は言語マップを作って、自分と子どもの複言語状況を再認識しま…

2012年度ワークショップのご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる複言語・複文化の視点 第2弾タイで育つ日本をルーツに持つ子どもたちは、国際結婚の子どもも両親が日本人の子どもも、複数の言語・文化を抱えて成長するという共…

複雑さは豊かさ、ぶれは思考、そして日本人とはだれなのか?

2011年度ワークショップ アンケートより〈参加者の声〉 活動終了後書いていただいたアンケートから、この複言語・複文化ワークショップが参加者にとってどのような経験の場になったか報告します。 複雑でいいんだ 複雑なままでいいってわかって・・・・ ◆多…

考えてもみなかった柔軟なアイデンティティ観

2011年度ワークショップ 参加者の感想 電車で15時間かけてサコンナコン県から参加された佐藤さんからの感想です。 ワークショップに参加して 佐藤賢一 8月28日、複言語・複文化をテーマにしたワークショップに参加しました(「タイにおける母語・継承語とし…

2011年度ワークショップ終了!!

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 多言語・多文化から複言語・複文化へ タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる視点 8月28日、定員を超える43名の参加者を迎え、盛況のうちに終了いたしました。親を中心に、インターナショナル校、幼稚園…

複言語・複文化を生きる親たちと創る「場」の意義

2011年度ワークショップ 講師の感想 2011年8月28日のワークショップに講師として来ていただいた舘岡洋子氏からご感想が届きました。 2011年8月28日(日)、バンコクの日本人会別館にてJMHERATのワークショップが開かれました。テーマは「複言語・複文化」。…

2011年度ワークショップのご案内

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 多言語・多文化から複言語・複文化へ タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる視点タイで育つ日本をルーツに持つ子どもたちは、国際結婚の子どもも両親が日本人の子どもも、複数の言語・文化を抱えて成長…

JMHERAT 後援事業開催のお知らせ

「第 1 回在外子女教育東南アジアセミナー」 − 東南アジアにおける在外子女教育と継承日本語教育 − [開催地:タイ・バンコク]在外子女教育でも特に海外長期在留子女の国語日本語教育の課題を継承日本語教育の視点から考える、東南アジアで初のセミナーです…

第6回セミナーのご案内

海外の子育て「育てていますか、こどものことば」 〜学校教育の立場から〜 インターナショナルスクールを例に開催要項 第1部 「学校教育の立場から多言語教育を考える」講師:平山純子(タイ・チャイニーズインターナショナルスクール日本語科教員) 第2部 …

第4回セミナーのご案内

海外での子育て「育てていますか、こどものことば」 〜子供の視点から〜 タイ・日本の国際結婚家庭で育った子供の体験談を聞くこどもはいったいどうやって言葉を覚え、使えるようになっていくのでしょうか。大人が外国語を使いこなせるようになるには大変な…

第3回セミナーのご案内

開催要項 第1部 子供の言葉をどう育てるか-経験者の話を聞こう3人の方の経験を聞く お母さんが日本人でタイ語を学校言語に選んだ例 お母さんが日本人で英語を学校言語に選んだ例 お父さんが日本人で日本語を学校言語に選んだ例 第2部 理論的解説中町かほる …

第2回セミナーのご案内

海外での子育て:育てていますか、こどものことば −子どものことばを育てるために、今親ができること−子どもたちにこんなことはありませんか。「話しかけても、単語の返事で会話にならない。」「おしゃべりは好きだけど、筋道が立っていない。」「ストレスを…

第1回セミナーのご案内

開催要項 日時 2006年12月9日(土) 14:00−16:00 会場 国際交流基金バンコク日本文化センター日本語部(ソイ・アソーク サミットタワー10F) 参加費 無料 ※事前のお申込みは不要です。直接会場までお越し下さい。