タイにおける母語・継承語としての日本語教育研究会

Japanese Mother Tongue and Heritage Language Education and Research Association of Thailand (JMHERAT)

第9回セミナーのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 『ある国際結婚家庭の子どもたちの成長―Sさん家族の29年』 ―3人の子どもたちの事例から考える― 第1弾 事例提供者:松井育美(日本語教師・大学非常勤講師)6月29日(日)に行いましたセミナーの報告です。 本ブログ…

2014年度第2回勉強会(於:明治大学アセアンセンター) 2014-08-10

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 −複言語、複文化を生きる子の思い− 雅子(仮名)さんの経験を聞く 昨年から 3名の複言語・複文化を生きる子どもたちの思いをブログに掲載してきました。その中から先週まで報告してきた雅子さんにおいでいただき…

ダブルを生きる私

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(雅子さん-仮名)第3回報告(最終回)タイで育った雅子さん(仮名)の話‐母になって語る子としての思い 第3回報告 【ダブルを生きる私】 第2回報告では【努力したから日本語が話せる…

努力して身に付けた日本語

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(雅子さん-仮名)第2回報告タイで育った雅子さん(仮名)の話‐母になって語る子としての思い 第2回報告 【努力して身に付けた日本語】 第1回報告では【名前を変えたかった私】と題し…

名前を変えたかった私

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(雅子さん-仮名)第1回報告タイで育った雅子さん(仮名)の話‐母になって語る子としての思い 雅子さんは現在44歳。タイ人の父、日本人の母のもとタイで生まれタイで育ちました。両親…

ことばは私の未来を切り開く

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(マリさん)第3回報告(最終回)日本で育った子どもの話‐マリさん 第3回報告 【マリさんとことば−ことばは私の未来を切り開く】 第2回報告では【自分が切り拓いた新しい世界】と題し…

自分が切り拓いた新しい世界

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(マリさん)第2回報告日本で育った子どもの話‐マリさん 第2回報告 【自分が切り拓いた新しい世界】 第1回報告では【マリさんの辛かった子ども時代】と題し、マリさんの小学校、中学校…

辛かった子ども時代

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(マリさん)第1回報告日本で育った子どもの話‐マリさん マリさんは現在28歳、お父さんが日本、お母さんがタイの方です。日本で生まれ、日本で育ちました。小中高と日本の公立校に通い…

2014年度 運営委員

会長・バンコク支部長 深澤伸子 チェンマイ支部長 川合友紀子 運営委員 池原智 石野有希 落合智子 桑原弓枝 櫻井芳典 嶋田俊之 谷口輝明 中川歩美 中村砂緒里 松岡里奈

何人(なにじん)かは問題じゃない、僕は僕 ―神様がくれたメリット―

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(Kさん)第3回報告(最終回)タイで育った子どもの話‐Kさん 第3回報告 【Kさんとアイデンティティ】 最終報告、第3回報告ではKさんの自分意識(アイデンティティ)を巡るストーリ…

大変だったのはタイ語

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(Kさん)第2回報告タイで育った子どもの話‐Kさん 第1回報告では【Kさんと日本語を巡るストーリー:幼少期から中学まで】を紹介しました。第2回報告では、日本人学校から英語コース…

日本語はお父さんと話すためのことばだった

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 子の思い(Kさん)第1回報告タイで育った子どもの話−日本人学校に通ったKさん Kさんは現在28歳。日本人の父、タイ人の母のもとタイで生まれタイで育ちました。家族は、弟と妹の5人家族です…

勉強会 2013-07-14

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 7月14日 ご自身が国際結婚のお子さんであるマリさん(父:日本人、母:タイ人)からのお話を伺いました。 生まれも育ちも日本のマリさんは、日本語環境の中で、ほとんどタイ語に触れること…

2013年度 運営委員

会長・バンコク支部長 深澤伸子 チェンマイ支部長 川合友紀子 運営委員 池原智 石野有希 落合智子 桑原弓枝 櫻井芳典 佐藤賢一 嶋田俊之 谷口輝明 直野麻衣 中村砂緒里 横山愛子

勉強会 2013-05-19

複言語・複文化を生きる親と子の思い −経験を語る、経験を聞く− 5月19日 ご自身が国際結婚のお子さんであるKさん(お父様が日本人、お母様がタイ人)からのお話を伺いました。 バンコク生まれ、バンコク育ちのKさんは、日本人幼稚園から日本人学校へと…

第8回セミナー(於 チェンマイ)開催のご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜子どもをどの言語で育てるの?〜 子どもが自信をもって生きていくための言葉の力とその発達当研究会では、タイで育つ日本にルーツをもつ子どもたちの豊かな成長を、言葉を切り口に考えています。 タイで子ども…

第7回セミナー開催のご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 〜子どもをどの言語で育てるの?〜 子どもが自信をもって生きていくための言葉の力とその発達当研究会では、タイで育つ日本にルーツをもつ子どもたちの豊かな成長を、言葉を切り口に考えています。 タイで子ども…

2012年度ワークショップのご報告

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる複言語・複文化の視点 第2弾 8月25日に終了した「複言語・複文化」ワークショップの報告です。昨年は言語マップを作って、自分と子どもの複言語状況を再認識しま…

2012年度ワークショップのご案内 (終了)

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる複言語・複文化の視点 第2弾タイで育つ日本をルーツに持つ子どもたちは、国際結婚の子どもも両親が日本人の子どもも、複数の言語・文化を抱えて成長するという共…

2012年度 運営委員

会長・バンコク支部長 深澤伸子 チェンマイ支部長 川合友紀子 運営委員 池原智 石野有希 桑原弓枝 櫻井芳典 佐藤賢一 嶋田俊之 直野麻衣 中村砂緒里 野口ひとみ 真殿克彦

国籍は権利 −陳天璽さんの経験を聞く−

陳天璽(CHEN Tien-shi)さんを囲んで 無国籍の経験を持つ、国立民族学博物館准教授の陳天璽さんが来タイされた、2月10日と11日、そして4月25日に座談会を開きその経験を伺いました。 陳さんは、台湾国籍だったため日本が中華人民共和国との国交を樹立したこ…

第一回勉強会 2012-02-05 (更新)

勉強会では複数の言語・文化の間を移動しながら成長する子どもの問題を具体的事例から考えます。今回報告された事例は5歳の国際結婚児とインターナショナル校に通う子どもたちの例。− 参加者の感想 −参加者感想1 子どもにとっての「移動」の意味を初めて考…

2011-10-22 第3回お父さんの会

”お父さんの会”運営委員の櫻井です。 先日10/22(土)にJMHERAT運営委員の江坂さん宅で“お父さんの会”メンバーの 家族とその他知り合いの方々も呼んで、ささやかなパーティを執り行いました。 目的は「ハーフの子供たちでコミュニケーションを図る」です。 3家…

複雑さは豊かさ、ぶれは思考、そして日本人とはだれなのか?

2011年度ワークショップ アンケートより〈参加者の声〉 活動終了後書いていただいたアンケートから、この複言語・複文化ワークショップが参加者にとってどのような経験の場になったか報告します。 複雑でいいんだ 複雑なままでいいってわかって・・・・ ◆多…

考えてもみなかった柔軟なアイデンティティ観

2011年度ワークショップ 参加者の感想 電車で15時間かけてサコンナコン県から参加された佐藤さんからの感想です。 ワークショップに参加して 佐藤賢一 8月28日、複言語・複文化をテーマにしたワークショップに参加しました(「タイにおける母語・継承語とし…

2011年度ワークショップ終了!!

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 多言語・多文化から複言語・複文化へ タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる視点 8月28日、定員を超える43名の参加者を迎え、盛況のうちに終了いたしました。親を中心に、インターナショナル校、幼稚園…

複言語・複文化を生きる親たちと創る「場」の意義

2011年度ワークショップ 講師の感想 2011年8月28日のワークショップに講師として来ていただいた舘岡洋子氏からご感想が届きました。 2011年8月28日(日)、バンコクの日本人会別館にてJMHERATのワークショップが開かれました。テーマは「複言語・複文化」。…

第1回お父さんの会

“お父さんの会”運営委員の櫻井です。 先日7/23にお父さんの会をスクムビット24の中華料理屋“養生堂”で行いました。 参加者はJMHERATの運営メンバーの池原さん、嶋田さん、櫻井のほか、池原さんのご友人の方2名も参加頂きました。 それぞれの子供の年齢はバラ…

2011年度ワークショップのご案内

みつめよう子どもの姿、考えよう子どもの現実 多言語・多文化から複言語・複文化へ タイで育つ子どもたちを、新たな豊かさへ繋げる視点タイで育つ日本をルーツに持つ子どもたちは、国際結婚の子どもも両親が日本人の子どもも、複数の言語・文化を抱えて成長…

2011年度 運営委員

会長・バンコク支部長 深澤伸子 チェンマイ支部長 川合友紀子 運営委員 池原智 石王恵理子 江坂隆二 大田真也 櫻井芳典 嶋田俊之 ジューンキャット万里子 白石ゆみ 鈴木孝子 中村砂緒里 野口ひとみ 松尾淳子 真殿克彦